2015年 08月 13日
毎年恒例の夏祭りへ!!!
我が家の夏の恒例行事!
神社の夏祭り♪
赤子の頃から来ている祭りで
一歳位の頃には盆踊りの音楽に誘われて踊ったり、
セミが背中に止まって大泣きした思い出のある
毎年恒例の近所のお祭りだったりするのです♪

羞恥心が育って、盆踊りなんぞしないよーという
小学生男児ですが、
それでも食べるのを楽しみに来ちゃうんだな~♪
お友達と一緒にじゃれ合ったりってのも楽しかったようで( *´艸`)
今年は町内会の屋台だけで
一般の屋台が無いのがちょっと残念だったかな~?
色々と排除しようとする動きはあるみたいですが
高いけど綿あめとかスーパーボール掬いとかの屋台、
子供心にかなり楽しかったりするんですよねヾ(;´▽`A``
それでも町会のかき氷、焼きそば、フランクフルトを
しっかりと食して、がっつり楽しんだ子供達♪
「ありがとうございました☆」
ずーっとお世話になってる神社への感謝は
忘れずにしましたよ☆
いつも遊びに来ていただいてありがとうございます。
コメントできない方もポチしていただけたら嬉しいです☆
「いいね!」代わりにこちらをポチッと
どうか応援よろしくお願います(*´ェ`*)
↓
にほんブログ村
やっぱ大きくなると盆踊りしなくなるんですね。
案外踊ると楽しいんだけどな。
真剣に拝んでる姿、かわいいです♪
今年は旅行の日程とぶつかったので、撮っていないなぁ。
最後の写真、素敵ですね。
そして、下の記事の写真も・・・フォトコンにGoですね。
哀愁感じますね
礼儀正しいですね。
お祭りはやはり屋台です。
なんだかさみしく感じるんですよね…(~_~;)
出店…少なくなるのって、残念ですよね~(+_+)
子供の頃、出店が多くて、ウキウキしていた気持ちが、今はなくなってきた気がします…(^_^;)