2011年 09月 24日
恐竜博!!!
最近図書館通いをしている我が家♪
私が必ず借りるのは、カメラ雑誌にインテリアの本。
そして、
長男君が必ず借りてくるのは恐竜の本。
どうやら恐竜がものすごく気に入ってしまったようで(●´∀`●)
ならば、と恐竜関係のイベントや展示を調べて……

上野の国立科学博物館へ!

恐竜博2011
を見に行ってきましたー!!!
☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆
……ってね、
実はこんなに混んでいるとはつゆ知らず……
午前中到着でしたが50分待ちでしたヾ(;´▽`A``
でもこれはまだいい方らしく、
出る頃には90分待ちでしたよ(汗)
子供達をなだめつつ、何とか入場。
この時点で次男君、不機嫌モード……(ノ∀`;)
しかし長男君は大興奮♪
人混みをすり抜けながらあっちだこっちだと見ておりましたよ☆

こちら、長男君お気に入りのトリケラトプス!!!

こちら、次男君お気に入りのティラノサウルス!!!
草食に、肉食……ここでも好みに性格が出ます(笑)

まぁ、何はともあれ、満足度はこの顔を見ていただければ明らかかと…
(^ー^;)
最後のティラノさんは常設展示です♪
明日は常設展示の写真をちょこっと((´∀`*))
応援ポチっと押していただけると嬉しいです~☆

骨格標本なんてウキウキしまくりでしたでしょうに♪
あ~私も見てみたいです(^^ゞ
P☆
図書館は我が家も毎週です(笑)

うちの主人には出来ないですよ
恐竜男の子 すきですね
こちらに恐竜が電車にのって始まる漫画?があるんですが
汽車や恐竜の好きなカメ君 喜んで テレビにかじりつきます
これって昨日?それとも今日?
我が家も・・・今日、上野でした。
初めは恐竜展リベンジ予定でしたが、途中でムスコの気が変わり、動物園へ。
遠巻きにパンダ見たよ!
(並ばなくても遠くから何とか見れるのよ)
もし今日だとして、恐竜だったらバッタリだったかもだね。
兄弟居ると、二人の気持ちが一致しなくて難しいよね
特に恐竜って、早くて年中さんって感じで、少し成長したらハマる気がするー
涼しいとはいえ、日差しがあるなか50分お疲れ様~
私は前に木曜公休日に行った時、お盆の前の週で夏休みのパパが多かったせいか、お昼過ぎてた事もあり60分待ちでした。
その時点で親も子も並ぶ気なし(笑)
長男君と次男君の恐竜の好み、ちゃんと性格が表れてるねー
面白い!
常設展示、結構凄いよね
そちらも楽しみにしております♪
そこらへん知ってるふゆかママもさすが!
それにしても男の子って恐竜大好きですよねー。
うちも一時恐竜おフィギュアで溢れかえっておりました。
ポチ★
キラキラ輝く喜びの瞳にP☆
我が家は並ぶのが嫌いな人ばかりなので、ちょっと無理ですなー。
ウチの子も一時期恐竜に凝っていました。
最近その熱も冷めたようです。
子どもの興味ってどんどん変わっていくものなんですね。
我が家は開館に合わせて出かけました。
それでも、会場内はごった返していて・・・
新種コーナーは全く列が動かず。
怒っているお父さんもいたようです。
でも、待ち伏せティラノとトリケラの対決シーンは見応えありましたね。
早速、TBいただきました。
本で見るのとは違いド迫力だった事でしょう~~
陸はトンボが怖いらしいです
保育園でも、トンボと皆が戯れているなか逃げ回って
一人テンションダウンらしくなっているようです笑
なんだか超ヨワッチィ子ちゃんらしいです笑
兄弟ちゃんくらいになっても恐竜は絶対無理でしょうね(笑)

待ち時間が長いと疲れちゃいますね^^::
お疲れさまでした~
長男君は大興奮だったみたいでよかったですね♪
うちはまだ弟君が回復しておらず、、、パパとお兄ちゃんでどっかに行ってしまいました^^::